日本人が喜ぶベトナム土産の紹介は多いですが、その逆、ベトナム人に喜ばれる日本土産はあまり紹介されていません。
初めてダナンへホームステイするとき、お土産を用意しなければいけなかったのですが、けっこう困りました。
何が喜ばれるかわかりませんからね。

奮発して高いものを買っても、そんなに喜ばれなかったら悲しいですよね…。
日本のお土産と言えば?
日本土産と言ったら何でしょうか?
和風コースターとか、和人形、和風グッズをお土産にするのは定番ですよね。
ですが、それらのお土産、本当に喜ばれていますか?
お土産をもらうとき、よくわからない人形やお皿をもらったらどうですか?困りませんか?
お土産は気持ちとは言え、喜ばれるものをあげることができれば、嬉しいです。
一番いいのは相手の希望を聞くことですが、ホームステイや現地で初めて会う人など、誰に会うかわからないこともありますよね。
和風グッズは定番で選びやすいですが、日本人に会う人なら大抵はすでにもらっています。
和風グッズをいくつももらっても困ります。(僕なら困ります!)
特に日本文化に興味がない人にとってはもらっても嬉しくないのではないでしょうか。
和人形とか特に!捨てるにも捨てられませんし。
ほったらかすと、人形の髪とか服にホコリがたまりますし、何かと面倒です。
割と、高いのに喜ばれないのは、最悪です。
ベトナムに持って行って喜ばれたお土産
僕が複数回、ベトナム人宅に訪問した際に喜ばれたお土産を紹介したいと思います。
紹介するお土産は~2000円、あげる人に合わせて、買うといいでしょう。
100~1000円
おつまみとお菓子
日本のおつまみは人気がありました。
新幹線の中でビールを飲みながら食べるような、色々入ったおつまみミックスです。
基本的には、日本のお菓子全般は喜ばれるようですが、ようかんは喜ばれませんでした。
甘すぎるので食べられないとのことです。
お菓子で人気があったのは、カントリーマアムでした。
チョコ類もいいですが、溶けやすいので注意が必要です。キットカットは持って行ったら、溶けてしまって大変でした…
さきいか
おつまみのイカがかなり評判が良かったです。特に柔らかいさきイカが人気でした。
噛めば噛むほどタイプの硬いイカは全然ダメでしたので、お土産として買うなら柔らかいのを買いましょう。
これはベトナムではあまり売っていないようです。
カラビナ
カラビナを買ったら間違いないでしょう。
バイクの鍵やら家の鍵やら色々鍵をぶら下げる機会が多いので、間違いなく喜ばれます。
僕は何個か自分用に買っていったのですが、いつの間にか数が減っているんです。
おかしいなあと思っていると、義理のお兄さんが勝手に使っていました!
4個くらい無くなりました…
Boundless Voyage Dリング キーチェーン カラビナ スナップ 2個/10個/20個セット アウトドアキャンプキーホルダー クリップ 全6色 収納袋付き(ブラック、10個)
希釈用カルピス
ベトナムでは、なぜかカルピスを見かけません。
でも、以前、日本の自宅にダナンからベトナム人を招へいした時、カルピスをおいしいおいしいと飲んでいました。
帰国するときは、カルピスの原液を数本買って帰っていました。
重さが玉に瑕ですが、ベトナム人の口にも合う味ですので喜ばれると思います。
リップクリーム
日本ではリップクリームは安くて、種類も豊富です。
パッケージもかわいいものが多いので、女の子に喜ばれます。
ベトナムで女の子によく会う方であれば、一番おすすめです。
難点は女性限定ということでしょうか…
リップスティック
唇の乾燥防止だけでなく、うっすらと色がつくリップスティックも評判が良く、「買ってきて」と頼まれました。
目薬
値段が、300~500円と安価なので、ばらまき用にいいです。
日本の目薬は箱もきれいなので、値段以上に見られます。
ベトナムにも目薬はありますが、やはり日本製がいいようです。
個人的にはsante FX NEOをおすすめします。
ブラックキャップ
ベトナムでは、とにかくゴキブリをよく見かけます。
ブラックキャップはベトナムのゴキブリにもききますので、お土産に最適です。
これは効果絶大でした。これを彼女の家に設置してから、ゴキブリを見ていません。
かゆみ止め
ベトナムではムヒは必需品です。自分用としても、お土産としても、日常生活で必ず使うものです。
ベトナムではかゆみ止め兼虫除けのハッカオイルやタイガーバームと言ったものがありますが、ムヒの方が確実に効いているような気がします。
虫除け
虫除けとして、ハッカオイルや蚊帳がありますが、日本から虫除けを持っていくと喜ばれました。
特に、赤ちゃんにも使えるような虫除けがよかったです。
文房具
日本の文房具は工夫が凝らされていたり、かわいいデザインのものが多いです。
ベトナム製のボールペンの品質はそんなに良くありません。
百円ショップで買うようなボールペンばかりなので、三菱のジェットストリームを買うといいでしょう。
その他、消せるボールペンは確実に喜ばれます。
現地でも売っていますが、高いので、持っている人は少ないです。
芯を使わないホッチキスもウケました。珍しいので、もらった後すぐに紙をまとめていました。
ただ、飽きたのか、次回行ったときには使われていませんでした。
1000~2000円
腕時計
[カシオ]CASIO 腕時計 スタンダード A158WA-1JF メンズ
この時計をしている人が結構います。
盗まれたり壊れたりしてもあまり懐が痛みません。
自分用にもお土産用にもおすすめのものです。
この時計が好きすぎて、記事を書きました笑
体温計
体温計も比較的値段が手ごろながら喜ばれるものの一つです。
もらったら使いますし、日本製は予測値で体温を出すものが早いのでいいです。
彼女の親せきにも何本か買っていきました。
エアーサロンパス
エアーサロンパスは、彼女のお母さんからの要望で買っていきました。
口コミで、エアーサロンパスEXはいいと聞いたそうで、日本から買ってきて欲しいとのことでした。
ナッツ
素焼きのナッツが喜ばれたのは意外でした。
特にコストコの1.2kgのナッツ詰め合わせがいいです。
日本でも、ナッツは高いですが、ベトナムではもっと高いです。
いっぱい買っていっても、長く持ちますし、おやつに最適です。
さすがに、ナッツが嫌いという人はいないと思います。
日焼け止め
安定の日焼け止めです。
お土産としてではなく、自分用にも必要なものです。
ダナン以外にも、東南アジアを長期旅行するならいくらあってもいいですね。
ダントツで人気だったのは、「キュレル UVローション SPF50+ PA+++ 60ml」ってやつでした。
日焼け止めの中でも高いもの(だいたい1600円くらい。)ですが、日本に帰るたびにこれを数本買っています。
2000~3000円
スピルリナ
Amazonのレビューでもわかるように、なぜかこれベトナムで人気があります。
これを頼まれたので買いました。
ベトナム人の間では口コミで広がっていて流行っているようです。
ユニクロ
ベトナムでは「ユニクロ」のロゴが大きくついたジャンパーが売っていました。
ユニクロの服はユニクロで人気があるようです。
特にユニクロのUVカットパーカーが女性に喜ばれます。
ユニクロの服はベトナムでは日本より高く売られています。
日本のユニクロでセールを狙って安く買えますので、セールで色違いを複数枚買うといいです。
かなり安く手に入ります。
ユニクロのサングラスもいいですね。セールでは、1000円くらいで安いです。
ベトナムではもちろんサングラスがありますが、UVカットレンズかどうかわかりません。
まとめ
ベトナム人へのお土産はドラッグストアと100円ショップで大抵のものはそろいます。
日本製の日用品・食べ物・飲み物がお土産に最適です。
他にも色々喜ばれるものがあると思いますが、とりあえず、確認できたものをリストアップしました。
(しかし、お土産というより、ただの買い出しのような…)
コメント